ドラムレッスン開始だぜ

え〜皆さん。

ドラムのレッスンを始めようかなと思います。

今までドラマーとして44年間やってきて、これを練習しといてよかったっていうこととか、いろんなレコーディング、ライブなどの仕事で得た知識をレッスンの中で伝えることができたらなと思って、改めて正式にレッスンを始めようと思いました。

リズムでずっと気になっていたことで、8ビートにおけるシャッフル感、これがある音楽が気持ちイイんだけど、なかなか出せない。それとかバックビートのこと。あとシャッフル。この三つっていうのは本当に譜面に書けなくて、不明瞭といえば不明瞭なビートじゃないですか。これを俺が今まで学んできたことでしっかり説明できるようになったので、この3つを基本伝えたいなっていうことと、

それと、五線譜の譜面じゃなくてすぐに曲を叩ける俺独自のドラマー用の譜面の書き方(バカでも読める譜面)。これをマスターすればどんな曲でも楽ちんです。ローディーに教えた時、「マジックを見てるみたいだ」と言って驚いてました(笑)。本当にびっくりするくらい簡単に書けるし読めます。これもレッスンの中で教えたいと思います。

こういうことをレッスンできればいいなと思っております。

初心者の方から、だいたい叩けてるドラマーから、自分のできてないところがわかっているキャリアのあるドラマーまで、俺が学んだ知識をガッツリ教えます。

どこができてないのかわからないけど何かしっくりこないドラマーの方の原因も、見せてもらえればアドバイスできると思います。

バンドごとのレッスンもアリです。例えばレコーディング前とか、何かしっくりこない曲とか、相談してもらえれば。一緒に作っていきましょう。

週に一回とか月に一回とかじゃなくて、習いたいタイミングで大丈夫です。

レッスンを受けてみたいという方は、SNS等のDMでご連絡ください。

遠方にお住まいの方も、東京にいらっしゃる用事のある時とか俺がツアーで行く時など、タイミングが合えばレッスン可能ですのでどんどん気軽に問い合わせてくださいね。

びっくりするほど変わると思います。

宜しくお願いしたいっす。

大島治彦

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL